須我神社 日本初之宮のご紹介

みなさん、こんにちは!今日は島根県にある超レアな神社、須我神社についてお話しするね。正直、私もこの神社のこと知らなかったんだけど、調べてみたらめっちゃ面白かったの!

まず、須我神社って島根県雲南市大東町須賀にあるんだって。場所、聞いたことない人も多いかもしれないけど、実はすごく歴史のある場所なの。

この神社のすごいところは、なんと「日本初之宮」って自称してるんだよ!つまり、日本で最初の神社ってことね。すごくない?…って言わないんだった(笑)

でね、この神社には超クールな伝説があるの。みんな、スサノオノミコトって知ってる?あの有名な八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した神様だよ。その八岐大蛇退治の後に、スサノオノミコトがここに宮殿を建てたんだって。それが後に神社になったんだって。なんかファンタジー小説みたいじゃない?

主な祭神は、そのスサノオノミコトと、彼の奥さんの稲田比売命(いなだひめのみこと)、それに二人の子供の武御名方命(たけみなかたのみこと)なんだって。家族みんなで祀られてるのが素敵だよね。

ここで歴史オタクっぽい話をすると(ごめんね、でも面白いんだよ!)、昔々、平安時代に書かれた『出雲国風土記』っていう本に「須我社」って載ってるんだって。でも、元々はスサノオノミコトじゃなくて、須義禰命(すぎねのみこと)っていう神様を祀ってたみたい。後から神話の影響でスサノオノミコトになったんだって。歴史ってロマンあるよね~。

あ、そうそう!神社の後ろには八雲山っていう山があって、そこに「夫婦岩」っていう巨石があるの。これが奥宮になってるんだって。なんか、パワースポット感あるよね。恋愛運アップとか期待しちゃう(笑)。

ちなみに、この神社、昔は「諏訪大明神」って呼ばれてたこともあるんだって。長野の諏訪大社から神様を勧請したからなんだけど、明治になってから「須我神社」に改名したんだって。

お祭りもいっぱいあるよ!特に面白そうなのが9月27日の「鹿食神事」かな。国の安泰と豊作を祈るお祭りなんだって。鹿、かわいいよね。でも、食べちゃうの?ちょっと気になる(笑)。

あとね、2月17日には「百手の的神事」っていうのもあるんだって。これ、弓道とか好きな人は絶対興味持つと思う!

行き方は、JR松江駅か出雲大東駅から一畑バスに乗って「須賀」で降りればOK。ちょっと遠いかもしれないけど、こんな素敵な神社、一度は行ってみる価値あると思うな。

そうそう、神社のことをもっと詳しく知りたい人は【神社の杜】っていうサイトがめちゃくちゃ参考になるよ。私もよく見てるんだけど、神社マニアにはたまらない情報がたくさんあるし、須我神社のことも書いてあるから、ぜひチェックしてみてね!

というわけで、須我神社の紹介でした!神話好きな人はもちろん、歴史好きな人も、パワースポット好きな人も、きっと楽しめると思う。機会があったら、ぜひ行ってみてね。私も行ってみたいな~。じゃあね!

上部へスクロール